なごみグループ
有限会社なごみの部屋/株式会社カルム

なごみブログ

訪問看護の利用方法について

ご覧いただきありがとうございます。
訪問看護ステーション ナーシングなごみです。
 
前回は、訪問看護の内容についてご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
 
今回は、実際に訪問看護を開始するための流れを簡単に紹介していきたいと思います。
 
≪サービス開始までの流れ≫
※訪問看護を受けるには介護保険または医療保険のいずれかの利用になります。
 
■介護保険でのご利用の場合
介護保険は、事前に要支援または要介護の認定を受けている方が対象となります。
そのため、認定を受けられていない方は、認定を受ける準備が必要です。
 
認定を受けるには
1.65歳以上の方で訪問看護を必要とされる方(第1号被保険者)
2.40歳以上65歳未満の方で特定疾患により訪問看護を必要とされる方(第2号被保険者)に該当する方が、          市役所(居住地の介護保険窓口)で申請を行い、認定調査を受ける必要があります。
  
※当ステーションでは、居宅介護支援事業所も併設しています。
 
■医療保険でのご利用の場合
1.介護保険の対象ではない方(0~40歳未満の方、介護保険証をお持ちでない方)
2.ターミナル期(悪性腫瘍末期)、急性増悪期で医師から特別訪問看護指示書が出されている方
3.難病、特定疾患に該当する方が対象となります。
 医療保険で訪問看護をご利用になる場合は、まずはかかりつけ医にご相談ください。
 
 
≪訪問看護の費用について≫
■介護保険でご利用の場合
1割または2割負担
 
■医療保険でご利用の場合
 1割から3割負担
 ・就学前の乳幼児は2割負担
 ・高齢者では所得による負担割合
 
 費用は、さまざまな制度により負担を軽くすることもできます。
 高額療養費、高額介護(介護予防)サービス費、医療費控除、障害年金、民間保険など・・・
 詳しくはお問い合わせください。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
訪問看護は、多くの方が利用している介護保険サービスのひとつです。
訪問看護を希望またはご検討されている方は、お気軽にご相談ください。
 
よろしくお願い致します。

アーカイブ